山梨のワイン造り ブドウ栽培の今!#8

こんにちは。醸造課の清水です。

お盆も終わり、記録的な猛暑も一段落してきました。

そんなお天気の中、すでに秋めいてきたのが、山梨市にある牧丘畑。

たくさんのトンボが畑を飛びまわっています!

スマホを構え連写しましたが、トンボの姿をばっちり撮ることは出来ませんでした・・・。

秋を感じるようになってきた、8月。醸造課もどんどん忙しくなってきました!!

デラウェアに続き、巨峰、アリカント、アジロンなど様々な種類のブドウがどんどん入荷。

みんなせわしなく動き回り、美味しいワインを造るべく業務にあたっています。

なかなかブログをゆっくり書いている時間もなく・・・。

今回は、自社管理畑の様子を紹介します。

 

ちょっと時間が出来た8月21日。

慣れない軽トラでゆっくり、安全運転で向かったのは、会社のすぐ近くの塚ノ越畑。

モンデ酒造から車で数分の場所にあります。

こちらで栽培しているのは、甲州ブドウ。控えめなピンク色と、ナイスなベレーゾンとなっています。

甲州は色のついたブドウですが、白ワイン用の品種。

このような薄いピンク色のブドウは『灰色ブドウ』と言われ、フランス語で『グリ』と言うそうです。

へー、初めて知りました。

甲州は近年、作付面積、収穫量、出荷量が減少傾向にありますが、主な産地は山梨県。

これは、日照量の多い山梨の気候風土が、甲州ブドウの生育に適しているからなんだそうです。

 

そして、コチラは前回のブログでもご紹介した、笛吹市・上屋敷畑。

会社のすぐ裏手にある畑です。

マスカット・ベーリーAはもう真っ黒。つまんでみても甘さを感じます。

ご近所の農家さんは、「来週(今月末)には収穫しようと思って!」。
と、例年より1週間ほど早いと教えてくれました。

仕込み、収穫、ブドウの集荷などなど、醸造課、穏やかじゃなくなってきました・・・。

収穫の時期も近づいてきています。

 

ブログを書く時間も無くなってきました・・・。

この辺で、業務に戻ります。

今回もご覧いただきありがとうございました!

今後ともよろしくお願い致します。

醸造課 清水